top of page
odawaraetsuko1

作業としての駅伝



2024/08/22

前回は,友人の夏代が駅伝に参加したときの経験について,

どのように夏代は職場が居心地よくなり,働きやすくなったのかを書きました.

今日は作業としての駅伝の効果(力,機能)を理解するために,作業として,

夏代の駅伝の経験を分析します.


作業としての駅伝

この物語の始まりで夏代に何が起こったのかを考えてみましょう.

夏代は職場を移動になり,新しい職場は居心地が悪く,うまく働けず,

同僚にも慣れない状態でした.

夏代にはこの職場に属している感じがまだありません.

これが彼女にとっての環境の挑戦です.


夏代は,同僚から駅伝に誘われたとき,参加することを選択しました.

それから夏代がしたことと,彼女に起こったことに注目しましょう.

駅伝はチームで競うスポーツです.

夏代は,駅伝の準備を始めました.

靴を購入し,タスキの受け渡しを自主練習しました.

練習中,夏代は駅伝チームの走者として先行する走者からタスキを受け取り,

次の走者に渡している自分を想像していました.

夏代はチームの成績に貢献するために,自分の区間2.25㎞を完走することと,

次の走者にタスキを渡すことを目標にしました.


夏代は駅伝大会に出場し全力で走りましたが,他のチームの走者たちに

どんどん追い抜かれました.夏代はチームの成績に貢献できませんでした.

しかし,彼女のチームメートたちは彼女を尊重し,彼女がチームの一員として

努力したことを労ってくれました.



作業としての夏代の駅伝には,駅伝チームへの参加の選択,レースの準備,

自主練習,レースの出場,選手たちとの協力,彼らに受け入れられたことが

すべて含まれます.

この作業に従事することを通して,夏代は,この駅伝チームの

選手になりました.

夏代は選手たちを親密に感じ,信頼するようになりました.

夏代は駅伝に打ち込んだのです.

この作業は,彼女がチームに所属して,チームや選手たちとの一体感を作るのに

役立ったのです.

この一体感は駅伝が終わった後も,職場でも続きました.

一体感と所属感は,夏代が居心地よく,効率的に働けるように支えてくれました.

そして,彼女がよい場所を自分で作れるように支えたのです.

駅伝は,夏代のウェルビーイングを高めたのです.


あなたは,夏代のような経験をしたことはありませんか?

新しい学校や,職場で,最初は馴染めず,居心地悪く感じませんでしたか?

どんな作業があなたに一体感を持てるように,居心地よく,うまく働けるように

助けてくれましたか?

その作業は,クラスメートとのおしゃべりでしたか? 

一緒に課題をやり遂げることでしたか?合唱クラブでしたか?

サッカーチームでしたか?

その後で,居心地がよくなったり,みんなを信頼できたり,みんなと

うまく動けるようになりませんでしたか?

今日は,共同作業の力と意味についての例をひとつ挙げて分析しました,

いかがでしたか?

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page